福岡県東峰村観光情報サイト

旅の記事

東峰村を
もっと知らんね。

旅の途中、器と心にふれる静かな寄り道

観光

小石原焼・高取焼

東峰村の「手しごと」と出会う場所

店内に足を踏み入れると、すっと空気が変わります。
木の香りとやわらかな光に包まれた空間には、棚いっぱいに小石原焼と高取焼の器たちが並んでいます。
展示されているのは、小石原焼の14窯元、高取焼の3窯元による選りすぐりの作品。
飛び鉋(とびかんな)や刷毛目(はけめ)といった伝統技法が活かされ、それぞれの器がまるで違った表情を見せてくれます。
どの器も、使う人の暮らしにそっと寄り添ってくれるような、やさしさのあるものばかり。
ギャラリーのように落ち着いた空間で、器とじっくり向き合える時間は、ここならではの贅沢です。
また、年に6回ほど開催される企画展では、季節やテーマに合わせた作品が紹介されており、何度訪れても新しい出会いがあります。
 

ちょっと意外?だけど人気! “運試し陶器ガチャ”

静かなギャラリーの一角に、思わず目を引くカプセルトイがちょこんと設置されています。
一見ミスマッチに思えるこの“陶器ガチャ”が、実は訪れる人の間でかなり人気なのだとか。

1日100ガチャを超える事もあるとか。
ラインナップは、東峰村の工芸にちなんだ作品たち。

•陶器ガチャ(500円):
最低でも550円以上の陶器が当たる“お得なガチャ”で、
大当たりはなんと4,500円相当の大皿!

•小石原焼の箸置き(200円)
•山桜のストラップ(300円)

どれも作家の手仕事を感じる、かわいらしい作品ばかり。

全て、ここでしか買えない商品ばかり。

旅の途中の“運試し”として、ついつい回してしまう人も多いそうです。
 

観光地の騒がしさとは無縁の、静けさに包まれた東峰村。

「つづみの里陶器ギャラリー」は、まるで時間がゆっくりと流れているかのような場所でした。
お気に入りの器を見つけたり、陶器ガチャの思い出を持ち帰ったり——。
そんなひとときが、気づけば心の余白を満たしてくれます。
ちょっとだけ立ち寄るつもりが、つい長居してしまう。
そんな、“もう一度訪れたくなる”やきものギャラリーです。
イチョウのまな板、カッティングボード、木の輪切り台など、木工作品のラインナップは、驚くほど充実している。

つづみの里 陶器ギャラリー 基本情報

住所:福岡県朝倉郡東峰村小石原鼓3492-1
電話番号:0946-74-2278
営業時間:10:00〜16:30
定休日:木曜日
駐車場:あり(大型バス可)

こんな記事も見られています