職人との出会い
独学で木工技術を磨き、10年以上にわたり作品を作り続けている「自然を愛する手仕事作家 東峰木人toho-kobito」さん。
活動の拠点となる「東峰村」は、焼き物の産地として知られ、多くの人が陶磁器を求めて訪れます。しかし、その陶磁器と相性の良い木工製品がほとんど存在しないことに気づき、「必要とされているなら自分が作ろう」と木工の道を歩み始めた。
また、森林保全の取り組みとして、山桜・楓・欅などの広葉樹を植える活動も行っているとの事。
作品づくりでは、素材の魅力を活かしながら、使いやすく、日々の暮らしに溶け込むデザインを大切にしてる。
また、無着色、無塗装で安全性と素材本来の木目や色合いを重視している作品が評価され、ハンドメイドマーケット「minne」では購入者491件のレビューで5つ星を獲得しており(2025年3月時点)、現在では、村の産品のひとつとして、全国から注文が来ている。
木工はシルエットのものづくりではなく、木の魅力を伝える手段。自然と調和しながら、人々の暮らしを豊かにする作品をこれからも続けていくとの事。職人としての想い、活動の意義を強く感じた。
「東峰木人toho-kobitoさん」がレクチャーしてくる木工体験が人気です♪(要予約)
工房内で木工体験♪天気の良い日は屋外でも実施!
(体験内容)
料金:1名3000円~ ※8名まで対応可能。
所要時間:約90分
体験内容は以下の通り。
〈体験の流れ〉
1.集合場所にて受付を行います
2.作り方をお伝えします
3.木のスプーンorフォークorバターナイフor料理用の木ベラ、木のアクセサリーから1つ選びます。
4.研磨ペーパーで磨きます。(5種類研磨ペーパーを使います)
5.木製品専用のコンディショナーを塗布して仕上げます
6.体験終了!
〈つくるもの〉
山桜のスプーンやフォーク、バターナイフ、料理用の木ベラの他、木のアクセサリーも作る事ができます♪
※できあがった作品は、当日そのままお持ち帰り可能
〈持参品〉
不要。工房で専用のエプロンを用意
作品には、オリジナルの焼印(イノシシ)を押しています。焼印は東峰木人作の品質の証
工房内には木のスプーンやフォークの他、かわいいアクセサリーも販売している♪
手仕事工房 東峰木人 toho-kobito
(体験予約やお問い合わせはこちらから)
電話番号: 080-5275-1040
メール: kobito@toho.main.jp
所在地: 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原鼓3492-1 東峰村ツーリズム協会
営業時間: 9:00~17:00(不定休)
ハンドメイドマーケットminneのHP(外部リンク)
手仕事工房東峰木人のHP(外部リンク)